note.の加筆 過去 2022年5/20 10:03 加筆 私の中で、コミュニティや勉強は、変わろうと願って行動する時に力をかしてくれるものだけど、後から振り返ってそのコミュニティに参加したから変わったと言えるかもしれない。それらは、変化のきっかけで、変わるかどうかは行動力しだいなような気がする。環... 2023.07.10 note.の加筆 過去
note.の加筆 夏が涼しくなる 加筆 暑いと涼しい環境に逃げたくなり、地球が寒冷化して、夏が涼しくならないかな、と願ったりする。暑いより、涼しい気候の秋が好き。食い物の美味しい秋が好き。 2023.07.10 note.の加筆
note.の加筆 過去 2022年5/19 21:43 加筆 今現在のあまり変化のない退屈な日常を変えるから、今この中にいる。そんな行動して、人生を変えれば、わくわくするだろうか、変えなくても、とらえ方しだいでわくわくするだろうか。わくわくすれば、楽しくなる。 2023.07.09 note.の加筆 過去
note.の加筆 労働時間 加筆 もっと労働時間が短いなら、やりたいことをすぐにできて楽しくなるか、労働時間8時間くらいでも、時間の使い方しだいで楽しめるか。労働時間が短く、時間の使い方が良いなら、もっと楽しくなるだろう。楽しくなれば、まわりの人が笑顔になるか。 2023.07.09 note.の加筆
note.の加筆 過去 2022年5/18 22:33 加筆 自然と協生した生き方を都会で実現し、世界をまきこむ、具体的には、ダボス会議で自給自足を提案。それが実現できたら、おもしろくなりそう。世界のリーダーたちが自給自足を実践すれば、世界は変わっておもしろくなりそう自給自足が当たり前になれば、平和な... 2023.07.08 note.の加筆 過去
note.の加筆 記事を書き続ける 加筆 記事を書き続けて、何か良いことあるかと思いながら、途切れてもまた書き続ける。何となく思いついたことを書き続ける。とにかく書き続けることを決める。 2023.07.08 note.の加筆
note.の加筆 過去 2022年5/17 21:20 加筆 自立という言葉をたまに聞きますが、考えてもよくわからない。自分一人で全てやると考えると、人間には無理な気がしますし、自分で好きな時に仕事や遊びができると考えると、実現できている人が少ないような気がします。自分で好きな時に仕事や遊びができれば... 2023.07.07 note.の加筆 過去
note.の加筆 過去 2022年5/16 20:40 加筆 編集 環境保護というより、環境改変で人類が地球環境を制御したいという利己的な考えかもしれないが、それでも良いので、やってみたい。環境の制御は無理でも、楽しんで環境改変したい。自己満足でも、緑化したり、自給自足したい。 2023.07.07 note.の加筆 過去