note.の加筆 過去 2022年6/28 23:10 加筆 編集 ちょっとしたことでも継続して習慣にするのは、よく怠けるので、難しく感じます。コメントやスキに元気をもらいます。途切れてもまた始めれば良いと思って、何となく続けます。 2023.11.18 note.の加筆 過去
note.の加筆 結果と過程 加筆 結果と過程を大事にしたいと思えるかな。大事にできたら、人生が変わったと言えるかもしれない。結果と過程を大事にして、できることが増えたら楽しくなるだろうか。 2023.11.18 note.の加筆
note.の加筆 過去 2022年6/27 23:24 加筆 編集 自分で決めてきた、という誇りをもって、生きている。そう思えば、迷いも後悔も少なくなるか。 2023.10.10 note.の加筆 過去
note.の加筆 過去 2022年6/26 11:22 加筆 考えて計画をしっかり立てるより、雑に計画立て、行動し、反省する方がはやい。行動の多さとはやさが成功を引き寄せるのか。成功をしたら、幸福を感じるか。 2023.10.04 note.の加筆 過去
note.の加筆 やろう 加筆 やろうと思うほど、怠けてやらずが多い気がする。やろうと思わずにこれができたと思えば良いでしょう。そう思えば、明るく幸せな気分で生きていけるでしょうか。 2023.10.02 note.の加筆
note.の加筆 過去 2022年6/25 23:32 加筆 編集 自給自足は手間と苦労はかかるけど、自立的、健康的だと考える。一方、現代の文明に頼った生活は、楽です。何を優先して何を捨てるかになる。納得のいく決断ができれば後悔はない。 2023.09.29 note.の加筆 過去
note.の加筆 過去 2022年6/24 10:21 加筆 編集 有言実行できる人間は少ない、だいたいの人間は嘘つきと考える、でもそれが人間らしいとも言える。小さなことを不言実行し続けていけば、大きなことになると信じれば良い。 2023.09.29 note.の加筆 過去
note.の加筆 やることはやった 加筆 編集 1日がはやく過ぎても、やることはやったと思えば、充実していると思い込むことになるか。少なくとも、気持ち良く眠れると思います。 2023.09.29 note.の加筆