2023-05

note.の加筆 過去

2022年4/17 18:28 加筆 編集

遊暮働学、 なんとなく楽しそう。何となくわくわくする。わくわくすれば、もっと楽しくなる。
note.の加筆

楽だと良いな 加筆

楽したくなるためか、楽だと良いなという気分になったりする。休日は楽して休むためか、という考えになる。楽をすれば、生きるのは楽になるか。
note.の加筆 過去

2022年4/16 21:40 加筆

満足しなくても、前進する。前進すれば、何か起きるから、起きることを想像して、わくわくすれば良いだろうか。わくわくして、行動すれば、現実化するかな。
note.の加筆

何気なく 加筆

何気なく、豊かさを感じる。豊かさは、心の余裕かな。心の余裕は、健康につながるかな。
note.の加筆 過去

2022年4/15 20:53 加筆 編集

人生楽しくなくもないが、ステージが変わればもっと楽しいか?それを経験しなければわからないけど、何かしら挑戦しなければ、ステージは変わらない。ステージが変われば、わくわく楽しい。
note.の加筆

健康なのか 加筆

疲れていつの間にか寝ていることは、健康なのか、過労なのか。健康と思えば、健康になりそう。健康なら、毎日楽しい。
note.の加筆 過去

2022年4/14 19:29 加筆 編集

自立、自己責任より自由人自立、自己責任はよく聞くが、共生社会で実現不可能だと思うので、自由人になった方が良いと思います。自由人になれば、自分の時間が増えて、できることが広がる。
note.の加筆

体験や行動 加筆

映像で見るのは、移動がなくて楽だが、体験や行動の方が得るものが大きい。知ると経験することは大きな違いがある。経験することで行動は変わるかもしれない。
note.の加筆 過去

2022年4/13 18:39

今日も、日本と世界は平和だ、と錯覚したいが、そうではない。人間が存在するかぎり平和にならないかもしれないが、それでも平和に近づけたい。軍事均衡しつつ、あまり戦闘は起こらないというのが、理想的な平和かな。
note.の加筆

なまけても 加筆

なまけても、サボったりしても、これで良いと思えば気楽である。気楽だと疲れにくい。疲れにくいと余裕がある。